よちよち.rb の冬休みのシュクダイとして、「何か読んで読書感想文を書こう!」という企画があったのでのっかりました。といっても、特に読もうと思っていた本があるわけではなかったので、企画段階で課題図書として案のあった「コードの未来」を読むことにしました。 ぶっちゃけ、読む前は、そのタイトルや、雑誌の連載をまとめたものということから、軽い感じで読めるコラムが沢山あるような本を想像していました。なので、......
Swift で作っているiOS アプリに、Facebook の iPhone アプリのような横にスライドして表示されるメニューを追加したいと思いました。 いくつかライブラリを見てみたところ、iOS-Slide-Menu というライブラリが簡単に使えそうです。iOS-Slide-Menu は Swift ではなく Objective-C のライブラリですが、インストールも CocoaPods で1発......
先日公開した yochiyochi-pingping のステージング環境を作りました。 yochiyochi-pingping は Heroku 上で運用しています。が、ローカルの開発環境では、GitHub の OAuth 用のアプリケーション登録すらしていません。なので、修正したときには、ろくに動作確認もせずにいきなり Live に push してうまく動くことを祈る、というメチャクチャなやり方......
この記事は「よちよち.rb Advent Calendar 2014」17日目の記事です。 昨日は katorie さんによる「よちよち.rb 第49回 #yochiyochirb」でした。katorie さんは毎回レポートを書いてくれているので、残念ながら参加できなかった日も、そのレポートを読めばどんな内容だったのかをおよそ掴むことができるのでとても嬉しいです。 また、ミートアップで GitHu......
この記事は「よちよち.rb Advent Calendar 2014」9日目の記事です。 昨日の記事はトミーこと ta1kt0me さんによる「Rspec3のexpectとallowの違い」でした。Rspec3 の expect と allow の違いを説明しながら、読むと「スタブ」と「モック」の違いを理解できる内容になっています。掲載してあるサンプルコードは長くないものですが、似ているけど微妙に......
この記事は「よちよち.rb Advent Calendar 2014」5日目の記事です。 昨日の記事は bonbon0605 さんによる「第3回MetaNightに参加してきました」でした。この MetaNight には私も第1回から参加していて、毎回とても楽しいです。英語の本、更にメタプログラミングを扱った本ということで、ちょっと敷居が高く感じられるかもしれませんが、1回に読む分量はほどほどで、......
Volt は、サーバーサイドとクライアントサイドの両方を Ruby で書くことができる Web アプリケーションフレームワークです。 もちろん、この「クライアントサイドのコードも Ruby で書ける!」ということが最も大きな特徴ですが、Volt が素晴しいのは、ただそれだけに留まらず、「WebSocket でクライアント - サーバー間のコネクションを張ることで、永続化したモデルを同期するリアルタ......
このブログで使っているテンプレートを公開しました。テンプレートの名前は Drops といいます。上にいるキャラが水滴くんっぽかったので。 https://github.com/5t111111/middleman-blog-drops-template せっかく公開したので、Middleman 公式のテンプレートリストにも載せてもらえるように Middleman Directory にリクエストも......
Ruby 技術者認定試験が version 2.1 に更新されて、更に「今なら不合格のときの再受験が無料キャンペーン中!」らしいので受験してみます。全然受験するつもりなんてなかったのに、どうもこういうキャンペーンには弱いみたいです。 まずは Silver ですが、近所で受験できる直近の日を選んだので、もう試験まで数日しかありません。なので、ドキュメントをちゃんと読んでる時間なんてどこにもありません......
クライアントサイドの JavaScript で Form を POST する機能を書いているのですが、submit する先がまだ用意できておらずテストしにくいので、HTTP エンドポイントのテスト用サービスを使うことにしました。別に全然 RESTful な API に対しての POST とかではないものの、リクエストのパラメータが正しいかどうかなどを手っ取り早く確認できそうだったので。 HTTP ......
Ruby on Rails チュートリアルの「4.4.5 ユーザークラス」を読んでいるときに気になるところがありました。 >> require './example_user' # example_user のコードを読み込む方法 => ["User"] これは、example_user.rb ファイルに定義された User クラ......
今日もやっぱり書くことがないので、このブログ自体の記事になります。 ブログに掲載する写真は Graphic Converter を使って加工しています。加工しています…いや違うな、加工するつもりでいます。そういえば写真なんていままでひとつもなかったんでした。 GraphicConverter GraphicConverter は Lemke Software 製の画像編集ソフトです。最初に使ったの......